シミケンの語源シリーズ (2025年4月13日号)

KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表 清水健二

 古英語に起源を持つ one や two を「基数」と言い、序数を表す英単語も基本的に古英語に起源があります。1から10までの序数(first / second / third / fourth / fifth / sixth / seventh / eighth / ninth / tenth)を見ると、3番目から10番目までは基数である three から ten が基になっています。しかし、first と second は、なぜか one と two とは全く異なる形をしています。  ● first:first の語源は、古英語 fore(前に)の最上級で、「一番前に」に由来します。この...

Asahi Weekly DIGITALのコースにお申し込みいただくと続きをお読みいただけます。
初回・1カ月間無料でお楽しみいただけます。

有料版でできること
  • 難しい単語や表現の和訳がチェックできる
  • 一部の記事の全文和訳や解説を閲覧できる
  • 音声コンテンツのフルバージョンが利用できる
  • Asahi Weekly紙面をPDFで閲覧できる