シミケンの語源シリーズ (2025年9月14日号)

KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表 清水健二

● アングロ・サクソン人たちがキリスト教に改宗し始めたのは6世紀後半から7世紀初頭と言われており、この頃から宗教関連のラテン語が英語に借用されています。キリスト教会では祭壇の前に燭台(しょくだい)が置かれ、ロウソクがともされます。「ロウソク」の candle は、光の強さを表すラテン語の candela(カンデラ)に由来します。印欧祖語で「(白く)輝く」の kand- が基になっており、candid は心が白い状態から「率直な」、candidate(候補者)は古代ローマ時代の執政官選挙で、候補者たちが自身の心が純粋であることを示すためにトガという白い衣服を着ていたことに由来する語です。 ●...

Asahi Weekly DIGITALのコースにお申し込みいただくと続きをお読みいただけます。
初回・1カ月間無料でお楽しみいただけます。

有料版でできること
  • 難しい単語や表現の和訳がチェックできる
  • 一部の記事の全文和訳や解説を閲覧できる
  • 音声コンテンツのフルバージョンが利用できる
  • Asahi Weekly紙面をPDFで閲覧できる