英文読解それってどんな意味? (2025年5月18日号)

山本 史郎(東京大学名誉教授)

 たまに東海道新幹線を使うことがありますが、最近、外国からの旅行客の姿を見かけることが多くなってきました。それに合わせて英語の車内放送も充実してきたように感じます。  たとえば、駅到着が近づくと車掌さん自ら簡単な英語で降車時の案内などをしてくれるようなりました。人によって上手下手はありますが、私はいつもすごいなあと感動してしまいます。きちんと通じる英語だからです。また、録音アナウンスの日本語のあとに流れる英語の音声も落ち着いた親しみを覚える女性の声で、とても聞き取りやすいと思います。  とはいえ、違和感を感じることもあります。それは、スーツケースなど大荷物について「落下防止のため荷棚からは...

Asahi Weekly DIGITALのコースにお申し込みいただくと続きをお読みいただけます。
初回・1カ月間無料でお楽しみいただけます。

有料版でできること
  • 難しい単語や表現の和訳がチェックできる
  • 一部の記事の全文和訳や解説を閲覧できる
  • 音声コンテンツのフルバージョンが利用できる
  • Asahi Weekly紙面をPDFで閲覧できる